「なんとす?ニセアカシア」観察会

新緑の金峰山界隈を歩きながら、外来種ニセアカシアを一緒に観察しませんか? 

困ったちゃんのニセアカシアですが、その花は天ぷらにすると美味しいのだとか。

今回は花が見頃のニセアカシアの天ぷら体験も!

 

なぜニセアカシアが問題なの?

美しいブナの森と多様な植物が魅力のりんご三山。

一方でこの山域ではナラ枯れが深刻化しており、その対策として一帯の樹木を全て切り倒す「皆伐」がなされております。

これが影響しているのかは特定されておりませんが、皆伐実施の跡地を中心に外来種ニセアカシアが確認されております。

このニセアカシア、繁殖力が非常に強い困ったちゃん。在来植物に影響を及ぼすなど世界的にも問題になっている樹なのです。

私たちりんご三山友の会では、このニセアカシアとどう付き合っていくのか、その解答を模索しております。

ぜひみなさんも私たちといっしょに、ニセアカシアについて考えてみませんか。

 

イベントの概要

日  時 : 6月8日(日)

集合場所 : 真人公園駐車場

集合時間 : 9時

参加料  :  お一人1,000円(会員は無料です)

参加方法 : 先着20名様まで事前申し込みとなります。

応募方法 : 応募メールフォームをタップするか、以下のQRコードを読み込んで、メールでお申込み&お問合せください。

応募メールフォームをタップしますと、「メール作成画面はこちら」と表示されますのでそれをタップしてください。メールフォームが立ち上がります。

※上記の方法でメールを送信できない場合は、下記のとおり直接メールをお送りください。

宛先:yamaoyajidabey_1113★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)
件名:「なんとす?ニセアカシア」観察ハイキングの件
記載内容:
□内容(申込・質問)
□お名前(    )
□メール(    )パソコンのメール受信できるもの
□電話(     )
□あればメッセージ(    )

行  程 : 集合ののち車を乗り合わせて金峰山裏参道登山口へ移動

金峰山の山麓の観察道(舗装)沿いのニセアカシア、金亀稜線のニセアカシアの2地点を観察。
※時間があれば烏帽子長根付近のニセアカシアも。

のち金峰山のブナ平を経由して駐車場へ戻り、真人公園へ。炊事場でニセアカシアの花の天ぷら体験を行います。

ご不明点は:ご不明点につきましても「応募メールフォーム」からお問合せください。

\ 最新情報をチェック /

「なんとす?ニセアカシア」観察会” に対して1件のコメントがあります。

  1. 藤原富士子 より:

    なんとかなる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA